トップを知る
Top Message
INTRODUCTION
地元で一生の仕事を。
地域に根ざす保険代理店へ
22歳から地元学習塾に8年勤務後、他県への転勤の内示を受け、地元での一生仕事をしていきたいとの思いで退職。妻の実家が保険代理店を経営していたこともあり日本火災(現損保ジャパン)の研修生として入社。 3年の研修期間を経て現代理店へ入社。
鹿児島の地において一生の仕事に出会えたことに感謝し、日本一地域に密着した保険代理店を目指すべく平成27年4月に社長に就任。

代表取締役 社長
山口 博隆
01 リックってどんな会社?
リックのコンセプトは「縁ある人を幸せにする」会社です。
そのために「リックでよかった」とお客さまにも社員にもお取引先様にも感じていただける取組みをします。
これまで弊社は保険代理店として発足しおよそ50年経ち、1万人を超えるお客様に保険を通じてサポートさせていただいておりますが、お客様を保険でサポートするためには保険で何をどのくらいお守りしたいのかという「守りたい人生」=「幸せな人生」をお客様に確認することになります。その「幸せな人生」には保険だけではなく以下のような3つのサポートが重要であり、その3つをご提供できる保険代理店であることが私たちの存在価値(コンセプト)であると考えております。
私たちはお客様が思い描く「幸せな人生」を3つの柱でサポートをします
まず1つ目は ライフプランニングサービスです
ご自身やご家族の「幸せな人生」を具体的に描いていただき、実現のための経済的計画実行に資産運用ノウハウなどを通じてお手伝いします。
経済的な不安やトラブルは家庭不和の大きな要因となります。家族で目的や計画を共有し協力し合うことが「幸せな人生」実現に大きく役立つと考えるからです。
2つ目は、「幸せな人生」を脅かすリスクを回避するための「保険」サービスです
日常において、突然の事故や病気で亡くなったり、大けがを負ったりして生活が大きく変化する事態に遭遇するかもしれません。
1日でも早く自分や遺された家族の「幸せな人生」を経済的にサポートできる「保険」対策をすることで、安心して毎日を過ごすことができると考えるからです。
3つ目は、「幸せな人生」に欠かせない「心と体の健康維持促進」サービスです。
どれだけ経済的に計画を実行できていても、自身や家族が健康でなければ「幸せな人生」を満喫できないと考えるからです。
「心と体の健康維持促進」をサポートする取り組みの一例として 霧島連山に抱かれた国宝霧島神宮に繋がる霧島神宮駅前に地元オーガニック食材を使用したレストランとカジュアルに宿泊できるコンテナホテル、霧島神宮散策用レンタサイクル事業などを2025年3月から順次スタートします。1万人を超えるリックのお客様に優待価格でご提供し、心と体の健康維持促進に貢献します
以上3つの取組みは、社員自身の「幸せな人生」実現のノウハウでもあります。私たち社員自身が「幸せな人生」を実現する姿こそがリックの商品であり、お客様から「私の幸せな人生を一緒にサポートしてほしい」と感じてもらえる手段であると考えます。
02 リックで働く魅力は何ですか?
①働きやすい職場
子どもの急な体調不良、親の介護など社員の家庭環境を考慮した柔軟な対応が可能。家庭と仕事を両立しやすい職場です。
有給休暇を時間単位で取得できますので、子どものPTA活動や地域の行事など気を遣わずに行うことが出来ます。
上司や同僚との風通しが良く、フラットな社風で相談しやすい雰囲気があります。
②豊富な成長機会
教育・訓練の方針は、「人間力」と「仕事力」の2つの側面から行います。
「人間力」については、良い習慣を身に着け、正しいものの見方、考え方を学ぶために、「マインド研修」と称した研修を大事にしています。
「仕事力」については、保険会社と連携による保険募集資格取得支援、商品知識研修、商品販売研修を通じて、未経験からでもプロフェッショナルを目指せます。
また、スキルアップ支援も積極的に行い、DX学習支援、周辺資格取得支援など、幅広いスキルを身につけられます。
③仕事そのものが、自らの人生に反映する
人間力を磨くことで、親子関係や夫婦関係、友人関係など自分の大事な人たちとの関係を良好に保つことが出来ます。
また、金融知識や保険知識は自分の人生にとっても非常に重要な知識であるため、仕事力を磨くことは自分の豊かな人生に直結します。
03 リックで求める人財は?
Core Value―中心的な価値観―を10項目掲げています。
共有する価値観を決めることにより、より良い働きやすい環境を一人ひとりが意識して作ります。よって、リックで働く上でのコア・バリューを自分のものとなるよう、積極的に実践できる人財を求めています。Core Valueは以下の通りです。
1.家族を大事にしよう
2.仕事を楽しもう
3.個人プレーよりチームプレーを大事に
4.ポジティブシンキング
5.お客様の期待を超えよう
6.誰にでもやさしく、敬意を払った言動
7.穏やかな心をもとう
8.感謝を言葉で表そう
9.素直になろう
10.まずは自分から
04 リックの10年後のビジョンは何ですか?
「経営ビジョン」とは、私たち自身が掲げた夢を実現するために、「いつまでに」「どのような会社となるのか」を言語化した将来像です。
社員1人ひとりがどういう会社であれば、10年後も社会から必要とされる会社なのかまた自分がいたいと思う会社なのかを想像してもらいます。
よって、みんなで10年後のビジョンは決めることになっております。
最初に述べた「縁ある人を幸せにする会社」を目指し、理想へと挑戦し続ける会社となるべく現在、全員で意見を出し合って言語化している最中です。
05 山口社長のプライベートについて教えてください。
私は生粋の鹿児島人で、地元を心から愛しています。学生時代はサッカーに熱中し、現在でも中学、高校の同級生たちと定期的に集まり、交流を深めています。ゴルフも趣味の一つで、地元の自然豊かなコースでプレーしながら仲間との絆を大切にしています。
また、家族を非常に大切にしており、妻や子どもたちとの時間を最優先に考えています。旅行や食事会など家族で一緒に過ごす時間はリフレッシュのひとときであり、会社経営へのエネルギー源となっています。また、地域活動やPTAなどにも積極的に参加し、地元の子どもたちや家庭を支える活動にも力を入れており、地域に少しでもお役に立てるよう楽しみながら参加しております。
「人と過ごす時間は人生を豊かにする」と考え、家族や友人とともに助け合い、楽しい時間を共有することを大切にしています。このような人間関係を大切にする姿勢は、仕事においても社員やお客様との信頼を築く原動力になっています。
求職者へのメッセージをお願いします。
リックは、単なる職場ではなく、“縁ある人を幸せにする”という理念を実現するためのチームです。私は、社員一人ひとりが自分の成長を実感できる環境を作り、仕事を通じて大切な価値観や喜びを共有できる場所を目指しています。
求職者の皆さんには、ぜひ一度、保険という仕事が持つ可能性を考えてみてほしいと思います。保険は目に見えない商品ですが、人々の未来を支え、安心を提供する非常に意義深い仕事です。そして、あなたが持つ想いが人々の生活をより良くする力になると信じています。
“自分らしく働きたい”“誰かの役に立ちたい”という想いを持つ方、ぜひ私たちと一緒に新しい未来を創りましょう。リックは、あなたが輝ける場所でありたいと願っています。一緒に地域社会に貢献し、幸せを共有する仕事に取り組んでいきましょう。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。