お知らせ・コラム

INFORMATION

資産運用の第一歩~30代が抑えるべき投資の基礎知識~

  • 生命保険

 はじめに

30代は収入が増えつつある一方、様々なライフイベントが重なる重要な時期。

日々の出費でなかなか「資産運用」に踏み切れない方や将来の資金準備に対する不安がある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、30代は資産運用を始めるベストなタイミングです。 

今回では、30代が資産運用を始めるメリット、具体的な方法、そして失敗しないためのポイントをFP(ファイナンシャルプランナー)の視点で解説します。

リックでは、あなたのライフプランに寄り添い、安心して運用できるようサポートしています。 

 

30代で資産運用を始める3つのメリット  

 

 1. 余裕資金を確保しやすい 

30代になると、昇進や昇給などで20代に比べて収入が増加する傾向にあります。例えば、国税庁の「民間給与実態統計調査」によると、30代の平均年収は420万円20代の平均年収(約360万円)と比べて約60万円も増えます。 

ただし、収入が増えた分だけ支出も増えることが多い30代。例えば以下の出費が代表的です。 

  • 結婚式や新婚生活の費用 
  • 出産や子育てにかかる費用 
  • 住宅ローンや家賃の支払い 

ここで大切なのは、「余裕資金」を計画的に確保し、将来のために資産運用を始めることです。例えば、毎月2万円を資産運用に回すだけでも、長期運用によって複利効果が得られ、将来の資金を大幅に増やせます。 

 

2. ライフイベントに合わせて計画的な資金準備ができる 

30代はライフイベントが続く時期です。以下のようなイベントが重なり、出費が急増することもあります。 

ライフイベント 

平均費用 

結婚式・新婚旅行 

393万円 

出産費用 

46万円(公的補助あり) 

住宅購入費用 

数千万円(頭金として数百万円) 

子供の教育資金 

公立:約541万円/私立:約1830万円 

「これらの出費が不安」という方こそ、資産運用を通じて計画的な資金準備が重要です。例えば、教育資金や住宅購入に向けた積立投資を始めることで、少しずつ資金を準備し、将来の家計の負担を軽減できます。 

また、ライフイベントに追われる前に、リックのFPが一人ひとりの状況に合わせた資産運用プランを提案。将来の不安を「見える化」し、具体的なアクションへと繋げます。 

 

3. 時間を味方につけた「長期運用」が可能 

資産運用で最も大きな効果を得るポイントは「時間」です。30代から資産運用を始めることで、長期的に資産を増やす「複利効果」を最大限に活用できます。 

例えば、毎月2万円を年利3%30年間運用した場合: 

  • 積立総額720万円 
  • 運用益込み総額:約1,168万円(約448万円の利益) 

一方、40代から同じ金額で始めると、運用期間が20年に短縮され、総額は約820万円に。つまり、10年早く始めるだけで約350万円もの差が生まれます。 

30代は、運用期間が長いことで投資リスクも抑えられ、安定した運用が可能です。「まだ早い」と感じる方も、少額からコツコツと始めることで将来の安心を手に入れられます。 

 

30代におすすめの資産運用方法 

1. NISA制度:少額から税金を抑えて投資をスタート 

NISAは運用益が非課税になるため、資産運用初心者にぴったりの制度です。2024年からスタートしたNISAでは、非課税期間が無期限化され、さらに年間投資枠が拡大されました。 

NISAの特徴

  • 少額から投資可能(100円〜) 
  • 運用益が非課税で手元に残る 

例えば、毎月2万円を新NISAで積立投資すると、20年間で約480万円が運用益込みで約730万円に増えるシミュレーションもあります。 

 

2. iDeCo(個人型確定拠出年金):老後資金と節税対策を両立

iDeCoは将来の年金資金を自分で運用できる制度で、掛金が所得控除の対象になるため、節税効果が期待できます。 

注意点

  • 60歳まで原則引き出せない 
  • 自分の余裕資金で無理のない金額設定を 

老後資金への備えと節税を同時に叶えたい方におすすめです。 

 

3. 投資信託:プロの運用で初心者も安心 

投資信託は複数の資産に分散投資することでリスクを抑えながら運用が可能です。特に長期積立を行うことで、価格変動のリスクを平準化できます。 

 

お客様に寄り添う資産運用サポート 

「ネットやAIの情報だけでは不安」「私には何が最適なの?」と感じる方へ。 

リックの強み 

  • ライフプランの見える化:お金の不安を明確にし、具体的な対策を提案 
  • 長期的な伴走サポート:人生の変化に合わせた柔軟なアドバイス 
  • 投資教育:資産運用の基礎知識から意思決定のサポートまで 

リックでは「資産運用は人生を楽しむための手段」と考えています。お客様の長期的な安心と幸福を目指し、資産運用のプロとして寄り添い続けます。 

 

まとめ:30代から始める資産運用で将来の安心を手に入れましょう

30代は収入が安定し、時間を味方につけた資産運用が可能な時期です。「何から始めたら良いかわからない」という方こそ、リックのFPにご相談ください。 

あなたに合った最適な資産運用プランで、将来の安心と人生の楽しみを手に入れましょう。 

 

 

お問い合わせはこちら